zooo-log

読んだものとか、学んだこととか

GlideでSpreadSheetに情報連携させた後GASを動かすときに躓いた話

つまずきポイントは以下の通り GASのトリガー設定 eventの種別 それぞれ詳しく書いていきます。 GASのトリガー設定 これはググるとすぐ出てきますが、Glideと連携させる場合は、 編集時ではなく、変更時にしないとGlideがイベントを発火させてくれず、 スプ…

React + Prisma + PostgreSQL on Heroku でアプリを作ってみる

概要 誰でも見られて、サクッと作れる環境が欲しかったのと、 最近話題のPrismaを使ってみたかったので、Heroku上にアプリを作ってみました。 とりあえずPostgreSQLまでつながっていることが知りたかったので、 ボタンは何もデザインせず、出力結果もコンソ…

USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 を読んだ

最近仕事で、DXという文脈で発生する、新規事業企画・開発のプロジェクトに携わることが多くなってきました。 私は、デザイン思考やUXデザインといった方法論を使いながら、企画を作っていきプロトタイプ開発、PoCなどをしています。 サービスを作っていく中…

プログラミングTypeScriptを読んだ(6章・7章)

6章では、TypeScriptの高機能な型が有効的な使い方とともに、紹介されています。 実際のアプリ開発で使う場面を想定したサンプルも載っているため、 実装時に「あ、ここでやったことか」とフックになるような配慮がされているかと思いました。 これらの高度…

プログラミングTypeScriptを読んだ(5章)

前回記事(プログラミングTypeScriptを読んだ(4章) - zooo-log)からの続きです。 5章読み終わりました。 基本的にはオブジェクト指向言語と同じ考え方で、TypeScriptと他の言語とが異なりそうなポイントを確認しました。 また、型エイリアスとインターフ…

UX JAM Online #3に参加してみた

UXに関してゆるく語るイベントである、UX JAM Online#3に参加してみました。 母体である、UX MILKの開催するオフラインイベントは、 いつも人気でなかなか当たらないことが多かったので、参加枠のとても多いUX JAM Onlineへ参加してみました。 当日ライブ配…

プログラミングTypeScriptを読んだ(4章)

前回記事(プログラミングTypeScriptを読んだ(2章・3章) - zooo-log)からの続きです。 4章終わりました。 ポリモーフィズムの話は、C++を大学の頃にやっていた時ぶりでした。 久しぶりに読むと、やはり色々忘れていて、すごい時間がかかってしまいまし…

プログラミングTypeScriptを読んだ(2章・3章)

最近フロントエンド開発に携わることが多いので、Reactを触ってたのですが、 JavaScriptで書いていたところ、やはり実行時エラーに悩まされることが多く、TypeScriptに移行してみようと思っておりました。 ちょうどいいタイミングで、オライリーさんからプロ…

AWS Cognito CLIで詰まったところ。。

AWS Cognito を利用しているときに、テストユーザを作ろうとすると、初期パスワードをCLIから変更する必要がありました。 dev.classmethod.jp 参考にしていた上記ページのように、AWS CLIを利用してユーザのパスワードを変更する方法が書いてあるのだが、途…

アプリの通知機能について

アプリの通知機能は、モバイルアプリやWebサービス作っていると、必ずと行っていいほど使いたいと要件が上がってくるものの一つだと思っています。今日はアプリのグランドデザインをしているときに、通知機能ってそういえばどういう形式だったら実現できたか…

Webpackやっと触った

今まで先輩が書いたWebpackの設定をそのまま使うことが多くて、これまで触ってこなかったWebpack。そろそろちゃんと知っておかないとなということで、機会があったので触ってみた。 qiita.com 上の記事を最初に読み、最小限の設定を学び、次に最新バージョン…

ついに宇宙へ

宇宙兄弟25巻(小山宙哉) 20巻くらいまで学生時代に読んだけれど、最近全巻セットを手に入れてついにここまできた。 ムッタがついに宇宙へ行った。 離陸が近づくにつれて、お世話になった人や過去の回想が流れてきて感動もひとしお。そしてすごいのはこの兄…

読んだマンガ

恋と国会1巻(西炯子) 新人議員の山田一斗を読者の代弁者、同じく新人だけど世襲議員の海藤福太郎を先生役として、読者の浮かんでくる疑問に対してうまく説明してくれている本作。山田一斗の思うことは至極まともで、イケないことを許してしまっている有権…

torneに外付けHDDが認識されない

外付けHDDの構成がNTFS+FAT32のときに、 NTFS上のファイルを隠しファイルにしたらtorneで認識されなくなったっていう。 それで隠しファイルを解除すると、ちゃんと認識されるっていう。 なんだこの仕様は。いやまぁちゃんと戻ったからいいんですけど。 あと…

トラフィック調査

学校のサークルでトラフィック調査をしなければいけなくなったので、ここ数日試行錯誤してました。 今回使ったのは"darkstat"っていうツール Linuxのトラフィック統計をシンプルにグラフ化できる「darkstat」 - GIGAZINE 上のリンクのGIGAZINEで紹介されてて…

synergy入れてみた

synergyなるマウスとキーボードを二台のマシンでネットワークを使って共有するソフトがあるのを知ったので入れてみた. 参考サイト retujyou.comさん (http://www.retujyou.com/2007/02/14/on-ubuntu-synergy-autostart/) @ITさん (http://www.atmarkit.co.j…

synergy入れてみた

synergyなるマウスとキーボードを二台のマシンでネットワークを使って共有するソフトがあるのを知ったので入れてみた. 参考サイト retujyou.comさん (http://www.retujyou.com/2007/02/14/on-ubuntu-synergy-autostart/) @ITさん (http://www.atmarkit.co.j…